イクメン・ダッド・バージョン2.1

フリーランスのテクニカルライター。 現在は常駐で取扱説明書のお仕事をしています。 仕事のこと、日々思ったこと、子育てのことなどを、ゆるーく、まったり書き連ねていきます。

powerd by うなぎいもプロジェクト

カレンダーって大事よね。

カテゴリー │日記よもやまばなし

おっはー!イクメンです。
今日はなんだか調子わるくてクラクラしてますが、今日入稿、今日納品の仕事があるYO!
頑張ろう!エヘヘヘヘh

・・・。
突然ですが、スケジューリングって大事ですよね。
仕事のスケジュールはもちろんのこと、週末のコドモのイベント、勉強会など、うまーく調整しないと直前になって真っ青になりますね。
私は普段、Googleカレンダーを使っています。パソコンでもスマホでも予定の確認や編集ができて、ちょー便利。
(というかコレがないと仕事もプライベートも回りません。紙のスケジュール帳持ち歩かないので・・・)

で、facebookにも「イベント」という機能があって、これもまた使えるんですよねー。
「こんなことがありますよ。どう?」って、自分の知り合いにお誘いできるんですね。
んー、でも確かに便利だけど、プライベートで使っているGoogleカレンダーの予定と、facebokのイベント、両方チェックするのは正直しんどいなー・・・

などと思っていましたら、ありましたありました。
Googleカレンダーとfacebookのイベントを同期させる方法。

facebookのイベントを Googleカレンダー に表示する。
素敵な記事をありがとう!

設定自体も、5分とかからずに終わります。ちょーべんり。
まあ、自分のfacebookのイベントが全部Gmailに表示されてしまうんですが・・・。
その場合は、一旦facebookのイベントを、自分の予定としてコピーしてしまえばいいかな。
で、facebookイベントのカレンダーは、必要な時だけ表示させるようにする。
詳しいやり方は、この記事の下にある、「facebook イベントを マイカレンダーにコピーする」というところにありますよー。

Googleカレンダーって、カレンダーごとに表示と非表示を切り替えたりとか、こういう便利な機能がいっぱいあっていいですねー。

さて、無事Windows 10にアップデートできたことだし、お仕事ですよおしごと。
カレンダーって大事よね。


***
iPhoneの工事写真アプリ「CALBAN Pro」、バージョンアップしたよ!
写真に黒板を後から付けられるようになりました!使い方には注意してくださいね!
iPhone: https://goo.gl/tH0iKg

Androidはこちらから。: https://goo.gl/W3GaeH





同じカテゴリー(日記)の記事
雨だって楽しい。
雨だって楽しい。(2015-11-08 22:05)

ボーイスカウト講習
ボーイスカウト講習(2015-10-13 00:22)


この記事へのコメント
これ便利ですよね!
できればエクスポートせずに自動で同期されるといいのですが・・・
Posted by TakuyaTakuya at 2015年10月15日 09:52
Takuya様
ですよねー。
あと本音を言えば、facebookイベントの発行元?というか作成した人ごとにURL分かれてたらいいのに・・・。
仕事とプライベートの予定は分けたいです・・・
Posted by nekogesakunekogesaku at 2015年10月15日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カレンダーって大事よね。
    コメント(2)