2016年03月12日15:25
「スマホでお仕事」シリーズ:instagramでアカウントを切り替え」
こーんにちはー。どうもイクメンです。ご無沙汰してました。
突然ですが、皆さん「instagram」(いんすたぐらむ)ってご存知ですか?
いま、はやりのfacebookとかtwitterみたいなものですね。
スマホで写真を撮って、ちょっとプロっぽく加工して、友達や世界中のみんなに見てもらおう!ってサービスです。
これ、自分はかなり前からやっていまして。撮りためた写真は4,797枚(2016年3月12日現在)。
子供の写真とか、ちょっと美味しいものを食べた時とか、あとは綺麗な花を見つけた時とか。
絞りとかシャッタースピードとか、難しいことは良く分かんないんですが、まあ愉しんでやってますね。
で、この「instagram」。最初はあくまで個人で楽しむものだったんですが、最近、普通の企業などもアカウントを持つようになりましたね。
スターバックスやユニクロなど「オッシャレー」を売りにしている企業とか。
美容院のアカウントなども良く見かけます。美容院のアカウントは、カットモデルさんのキレイなポートレートが並んでいますので、見ていて嬉しい。
考えてみれば、自社商品のイメージをダイレクトに伝えられる写真をビジネスツールとして活用するのは、まあ当然といえば当然の発想ですよね。
というわけで、弊社でもアカウントを作ってみました。
ただこれ、普段はプライベートのアカウント、業務で投稿するときには会社のアカウントと、その都度アカウントを切り替えなければならない。
会社の仕事用のスマホがあれば話は別ですが、instagramに投稿するたびにアカウントを切り替えるのが、ちょっと面倒だったのですよね。
そう、「だった」のです。
実はつい先日、instagramアプリが更新されて、同じスマホで、いくつものアカウントを同時に使うのが便利になりました。
いいですね。スマホのアプリは、ユーザーのかゆいところに手が届くようにどんどん進歩してくれるのが魅力ですね。
おっと、話が逸れました。
どうやってアカウントを切り替えるというと・・・。
これが私のプライベートアカウントの画面。画面の上に、自分のアカウントの名前が表示されているので、そこをタッチ。

すると、ぺろぺろっと何か出てきました。これが切り替えることができるアカウントの一覧です。

で、ここで会社のアカウント「ryueig」にタッチすると。

ほらほら!無事、会社のアカウントに切り替わりました。
いやー、便利ですねー。
このinstagram、twitterやfacebookとも連携ができますので、使い方次第で強力なマーケティングツールにもなりそうです。
と、いうわけで、弊社のinstagram「ryueig」やfacebookページもよろしくです!
えっとー。よくわかんなーい、って方は、ぜひ弊社のfacebookページにご連絡ください!ご提案させていただきます!
***
新アプリリリースしました!土木工事業務の強い味方!簡単!是非お使いください!
TSHelper Distance Basic (Android版): https://goo.gl/DwHa55
TSHelper Coordinate Basic (Android版):https://goo.gl/rVLbw3
TSHelper Instrument Basic (Android版): https://goo.gl/Ikw8f5
しごらく度分秒から角度 (Android版): https://goo.gl/K2c1He
しごらく角度から度分秒 (Android版): https://goo.gl/mxbbSb
こちらもよろしく!
iPhoneの工事写真アプリ「CALBAN Pro」、これ便利!
写真に黒板を後から付けられるようになりました!使い方には注意してくださいね!
iPhone: https://goo.gl/tH0iKg
Androidはこちらから。: https://goo.gl/W3GaeH
弊社のfacebookページもよろしく!是非「いいね!」をお願いします!なにとぞなにとぞ!!
https://www.facebook.com/ryueigmi/
突然ですが、皆さん「instagram」(いんすたぐらむ)ってご存知ですか?
いま、はやりのfacebookとかtwitterみたいなものですね。
スマホで写真を撮って、ちょっとプロっぽく加工して、友達や世界中のみんなに見てもらおう!ってサービスです。
これ、自分はかなり前からやっていまして。撮りためた写真は4,797枚(2016年3月12日現在)。
子供の写真とか、ちょっと美味しいものを食べた時とか、あとは綺麗な花を見つけた時とか。
絞りとかシャッタースピードとか、難しいことは良く分かんないんですが、まあ愉しんでやってますね。
で、この「instagram」。最初はあくまで個人で楽しむものだったんですが、最近、普通の企業などもアカウントを持つようになりましたね。
スターバックスやユニクロなど「オッシャレー」を売りにしている企業とか。
美容院のアカウントなども良く見かけます。美容院のアカウントは、カットモデルさんのキレイなポートレートが並んでいますので、見ていて嬉しい。
考えてみれば、自社商品のイメージをダイレクトに伝えられる写真をビジネスツールとして活用するのは、まあ当然といえば当然の発想ですよね。
というわけで、弊社でもアカウントを作ってみました。
ただこれ、普段はプライベートのアカウント、業務で投稿するときには会社のアカウントと、その都度アカウントを切り替えなければならない。
会社の仕事用のスマホがあれば話は別ですが、instagramに投稿するたびにアカウントを切り替えるのが、ちょっと面倒だったのですよね。
そう、「だった」のです。
実はつい先日、instagramアプリが更新されて、同じスマホで、いくつものアカウントを同時に使うのが便利になりました。
いいですね。スマホのアプリは、ユーザーのかゆいところに手が届くようにどんどん進歩してくれるのが魅力ですね。
おっと、話が逸れました。
どうやってアカウントを切り替えるというと・・・。
これが私のプライベートアカウントの画面。画面の上に、自分のアカウントの名前が表示されているので、そこをタッチ。
すると、ぺろぺろっと何か出てきました。これが切り替えることができるアカウントの一覧です。
で、ここで会社のアカウント「ryueig」にタッチすると。
ほらほら!無事、会社のアカウントに切り替わりました。
いやー、便利ですねー。
このinstagram、twitterやfacebookとも連携ができますので、使い方次第で強力なマーケティングツールにもなりそうです。
と、いうわけで、弊社のinstagram「ryueig」やfacebookページもよろしくです!
えっとー。よくわかんなーい、って方は、ぜひ弊社のfacebookページにご連絡ください!ご提案させていただきます!
***
新アプリリリースしました!土木工事業務の強い味方!簡単!是非お使いください!
TSHelper Distance Basic (Android版): https://goo.gl/DwHa55
TSHelper Coordinate Basic (Android版):https://goo.gl/rVLbw3
TSHelper Instrument Basic (Android版): https://goo.gl/Ikw8f5
しごらく度分秒から角度 (Android版): https://goo.gl/K2c1He
しごらく角度から度分秒 (Android版): https://goo.gl/mxbbSb
こちらもよろしく!
iPhoneの工事写真アプリ「CALBAN Pro」、これ便利!
写真に黒板を後から付けられるようになりました!使い方には注意してくださいね!
iPhone: https://goo.gl/tH0iKg
Androidはこちらから。: https://goo.gl/W3GaeH
弊社のfacebookページもよろしく!是非「いいね!」をお願いします!なにとぞなにとぞ!!
https://www.facebook.com/ryueigmi/