27時間戦えますか?:スマホでメールを受信する
こんにちは、いくめんです。
みなさん、仕事の大事なメールを見逃して、あわわあわわ、ってなったことはありますか?
仕事のトラブルというのは、大抵、来てほしくない時にくるものですよねー。
トラブルには早め早めに手を打たないと、後で大変なことになりますし・・・。
いつも手元にあるスマホで、パソコンのメールが見られたら便利ですねー。
ということで、今日はAndroidスマホでパソコンのメールを受信する方法をご紹介。
今回使うのは、Googleの「GMail」アプリです。
アイコンはこれ。
アプリを開いたら、画面の左端から、指を右にシュッと。
するとこんな画面が出ますので・・・
下から二番目の「アカウントを追加」にタッチ。
すると、「メールのセットアップ」と書かれた画面が出てきます。
肝は、ここで下の「個人(IMAPまたはPOP)」を選ぶこと。
あとは、メールアドレスやらメールサーバーの認証情報やら、それぞれの会社に合わせた設定をしていけばオッケーです。
え?よく分からない?
大丈夫、設定代行など承りますので、お気軽にお声をお掛け下さい (^_^)
これで「27時間はたらけますねっ!」(
関連記事